top of page

【活動報告】2025年6月8日(日)蟲神器公認大会”彩蝶戦”@静岡県浜松市

2025年6月8日に32回目となる蟲神器公認大会”彩蝶戦”を静岡県浜松市の南部協働センターにて開催しました。


今回の参加者は計30名でした。

ご参加ありがとうございました。


☆参加者の傾向

①年代別

小学生未満0名、小学生14名、中学生1名、高校生2名、大学専門0名、その他10代0名、20代4名、30代5名、40代4名、50代0名

でした。


②居住地別

浜松市内20名、静岡県(浜松市外)4名、愛知県6名

でした。


==========


☆公認大会:成虫(大人)の部

通常構築戦、こちらは年齢制限なしの部です。小学生以下でもエントリーできます。

時間は12:30〜14:30で参加者16名でした。


全4回戦、優勝したのは「白銀コントロール」デッキを使用されたぶなしめじさんでした。

おめでとうございます。


優勝者のデッキはこちらです。※蟲神器ゲートも併用させていただきました。


その他の順位はこちらをご覧ください。



デッキ分布としては

・コントロール:5名(白銀、ジバク、因果ハンデスなど)

・水生:4名(赤青、混ぜなど)

・ワンショット:2名(アグロ系、幼虫)

・アグロ:3名(一本槍、アリ赤単など)

・化石カイコ、毒:各1名


==========


☆公認大会:幼虫(子ども)の部

もう一つの通常構築戦、こちらは小学生以下の部です。

成虫の部から30分遅れの13:00〜14:30で参加者は13名でした。

全4回戦、優勝したのは「セミ水昆」デッキを使用されたゆうひ虫さんでした。

おめでとうございます。

決勝戦でりょうたさんとの対戦の末、引き分けでのオポネント差での優勝です。


優勝者のコメント:優勝できて、とっても嬉しかった。ひきわけでも、優勝できてびっくりした。


優勝者のデッキはこちらです。


その他の順位はこちらをご覧ください。



デッキ分布としては

・コントロール:4名

・アグロ:4名(アリなど)

・水生:2名

・ランプ:2名(タイタンなど)

・裏返し:1名

でした。


==========


☆交流会

参加者は29名でした。

大人に挑戦!を含むフリープレイで、大人子ども関係なく遊んでいました。


==========


☆公認大会:とびだすの部

こちらは特殊構築戦(デッキ構築に制限を設けたもの)です。

16:30〜18:30で参加者は18名でした。

今回のテーマはそろそろ初夏&梅雨ということで青をメインとしたデッキ構築ルールでした。

詳細構築ルール:青の虫と術・強化は制限なし(どれでも使用可)、赤は水生昆虫か水生幼虫のみ使用可、緑は2枚まで


全5回戦、優勝したのは「タイタン」デッキを使用されたイヌタデさんでした。

おめでとうございます。


優勝者のデッキはこちらです。


その他の順位はこちらをご覧ください。



デッキ分布としては

・コントロール:5名(セミなど)

・アグロ:5名(一本槍など)

・水生:3名

・タイタン、ミッドレンジ、裏返し、ワンショット、パラワン強化:各1名

でした。


==========


今回もアンケートを行なわせていただき、下記の感想や意見がありました。

参加人数も増え、新規のプレーヤーとも対戦することができた。


たくさんの大人の人と対戦できた。


●お子さんが多いからか、明るく賑やかな大会でした!


集まる方々も、温かい雰囲気の方ばかりで、安心できます。


●特殊構築の要望について

「コスト縛り」「科目縛り」などの要望がありました。科目縛りについては新弾が発売するたびに1度は行なっていきたいと思っております。


==========


次回は・・・2025年7月6日(日)第6弾先行体験会後に大創出版西田社長を交えた交流会と飲み会を開催します。

7月6日の開催時間、申込み方法はこちらをご覧ください。


次々回は・・・2025年8月17日(日)12:30〜〜18:30、静岡県浜松市の南部協働センター第3講座室にての開催となります。

午前中のボードゲーム会はありません。通常構築戦(大人、子ども)、交流会、特殊構築戦となります。

8月17日の開催時間やレギュレーションの詳細、申込み方法はこちらをご覧ください。(申請でき次第公開します)


また愛知県豊橋市での開催は9月21日を予定しております。こちらも申請でき次第告知いたします。



たくさんのご参加をお待ちしています。

Commentaires


©2020 by 浜松ボードゲーム会Re☆start。Wix.com で作成されました。

bottom of page