2025年1月1回目のボードゲーム会の活動報告です。
本年もよろしくお願いいたします。
場所は「浜松市県居協働センター 講座室」、時間は「12時半〜19時半」で行ないました。
今回の参加者は計11名で内訳は【大人:11名、子供:1名】でした。
ご参加ありがとうございました。
ご新規さんが3名参加してくださいました。
今回遊ばれていたゲームは、
・ベガス
・ノイ
・我流功夫極めロード
・インカの黄金
・お邪魔者
・犯人は踊る
・ストライク
・クルクルミラーサーカス
・だるまあつめ
・モンスターメーカー
・コンプレット
・浜松華かるた
でした。
●ベガス
サイコロを振って出た目を使い、賞金をゲットするゲームです。
1〜6の目にそれぞれ賭けていき、最終的にその目に一番たくさんのサイコロを賭けた人が賞金を持っていきます。
ご新規さんのリクエストで遊びました。
●ノイ
カードの合計を102以上にしないようにカードを出していくゲームです。
強制的に101になるカードをいきなり出す人がいて、その対戦では即行で勝負が決まってしまいました。
●我流功夫極めロード
漢字が書かれたカードを使い、かっこよくて強そうな必殺技を作るゲームです。
皆さん独特なかっこいい必殺技を作っていました。
●インカの黄金
遺跡の中のお宝を持ち帰るゲームです。
進むごとにまだ進むか戻るかを選び、戻ればお宝ゲット、まだ進めばさらにお宝を増やすことができるかもしれません。ただしトラブルが続くと遺跡から戻れなくなるので、戻るタイミングを見極めましょう。
序盤はトラブル続きでなかなか持ち帰れなかったため、終盤はみんなが警戒してすぐ帰っていたのですが、最終戦では逆にトラブルが全然出ず、怯むことなく進み続けた人が勝利を掴みました。
●お邪魔者
金鉱掘りとお邪魔者に分かれて、洞窟を掘っていくゲームです。
タイムリミットまでに金を探し当てられれば金鉱掘りの勝ち、妨害し続けられればお邪魔者の勝ちです。
2戦目のトドメの進路妨害が痛かったです。
お邪魔者でもすぐに正体を表す人、最後まで潜伏する人様々でした。
●犯人は踊る
手持ちのカードを隣に回しつつ、犯人のカードを持っている人を暴くゲームです。
主宰いとうがサイボーグにされる事件が発生しましたが、犯人は捕まえられず。
続いて起きたそのサイボーグに悪質なプログラムを仕込んだ事件の犯人は無事捕まえられました。
●ストライク
サイコロを1つコロシアムに投げ入れて、ゾロ目を作るゲームです。
ゾロ目ができたらそのサイコロをゲットすることができ、最後までサイコロを持っていた人が勝ちです。
サイコロを全てゾロ目にし、コロシアムの中を空にすると、次の人は手持ち全てのサイコロを一斉に振らなければならないのですが(それによって手持ちが一気に減ることもある)、連続でそれが起きていてすごかったです。
●クルクルミラーサーカス
鏡の前で回っている文字がどの文字なのかを言い当てるゲームです。
少しだけしか見えず、さらに鏡写しになっているのでなかなかどの文字なのかわかりません。
それぞれ出題が1回ずつだったのですが、ハマった人がいて勝敗関係なく何回も出題していました。
●だるまあつめ
だるまが描かれたカードをめくって集めていくゲームです。
同じだるまを引いてしまうともらえないので、どこで引くのをやめるかを見極めましょう。
10点のカードが来たときのなんとしても取るぞ感がすごかったです。
●モンスターメーカー
ダンジョンの奥にある宝を持ち帰ってくるゲームです。
モンスターと戦ったり、他の人にモンスターを送りつけたりしながら、他の人より早くダンジョンからの帰還を目指しましょう。
モンスターの送り合い(妨害)が激しかったです。
「モンスターメーカーがとても楽しかったです。相手に対しモンスターを召喚して進路妨害をしたり、そのモンスターを倒したり、宝を集めたりなどすることはたくさんですがその行動ひとつひとつに良さが詰まっていると考えるとすごいゲームだと思います。」との感想をいただきました。
●コンプレット
数字の書かれたタイルをめくりながら、自分の場のタイルを順序よく並べていくゲームです。
終盤である人しか取れないタイルが複数発生していました。
●浜松華かるた
うなぎパイの春華堂が出している、浜松ネタを盛り込んだかるたです。
新年ということで遊びました。
今回のアンケートの回答者は5名でした。ご協力ありがとうございました。
今回のベストボードゲームは・・・
「モンスターメーカー」が2票、「犯人は踊る」「インカの黄金」「浜松華かるた」が1票でした。
遊んでみて満足度が高かったボードゲームは
「ストライク」「だるまあつめ」がダントツで多かったです。
次回以降また遊びたいと思われているゲームは「ストライク」がダントツでした。
次回以降のリクエストは、
「スコットランドヤード(1/11)」「YOMEN(1/11)」「パイソンラボ(1/11)」「ウボンゴ(1/11)」です。
「ウイングスパン(1/11)」もリクエストありましたが、通常の回では難しいので近い内にまた重ゲー会開催を検討します。
また「参加者持ち込みのゲーム」でも遊びたいとのこと。みなさんなにか持ってきていただけるとうれしいです。
前回までの持ち越しゲームは
「itoと似たジャンルのもの(12/22)」「キャリコ(11/9)」
です。
次回のボードゲーム会は2025年1月25日(土)の12時半〜19時半、場所はいつものとおり浜松市県居協働センター講座室での開催です。
※次回以降の持ち込みリクエストも受け付けています(ゲーム名がわからなくてもざっくりこんなものを遊びたいでも構いません)。 ⇒ リクエストはこちら。
この活動報告は、参加者さんから写真やレポートなどを提供していただき、その情報をもとに作成しています。
いつもご協力ありがとうございます。
Comments