第1回目のイベントが好評だったため、9月7日(土)竜洋昆虫自然観察公園様で2回目の蟲神器イベントを開催させていただきました。
イベント名:蟲神器公認イベントin竜洋昆虫自然観察公園
概要:公認大会:通常構築戦(大人の部、子どもの部)の開催
スケジュール:
9:30頃〜10:00 大会準備、受付
10:00〜12:00 公認大会(大人の部)
12:00〜13:00 昼休憩
13:00〜13:30 大会準備、受付
13:30〜15:30 公認大会(子どもの部:2ブロック制)
15:30〜 交流会
前回イベントを開催してみて、参加してくださった方たちは自分の自慢のデッキで戦いたいと思っているような感じがしましたので、今回は自慢のデッキを試してみることができる公認大会(通常構築戦)のみの開催形式を取ることにしました。
※通常構築戦とは販売・配布している全てのカードが使用できる一般的な対戦形式です。
私の主催する大会「蟲神器公認大会”彩蝶戦”」ではカードのシャッフル方法や縄張りの引き方など細かいルールがありますが、今回はそれらを省略して、まずは対戦を楽しむということを意識して開催させていただきました。
またこの日は蟲神器を企画・販売している大創出版の西田社長にお越しいただきました。
参加者とのフリープレイや昆虫館で開催されたガイドウォーク等に参加していただきました。ありがとうございました。
==============
☆公認大会(大人の部)
午前中は大人の部(中学生以上)を開催しました。
募集16名に対して参加者は14名でした。
ご参加ありがとうございました。
大会に参加するのが初めての方も多く、その場でルールを確認しながらのプレイも見受けられました。そのような方たちが思い切って大会に参加してみてくれたことはとても嬉しく思います。
蟲主女子も何名か参加されていて、性別関係なく遊ばれている素敵なカードゲームだなと思いました。
全4回戦が行なわれ、決勝は水生昆虫デッキを使用されたゴライアスヤマザキさん対アリデッキを使用されたリョウさんでした。
序盤から攻めていく感じのアリデッキでしたが、水生デッキはそれに対応して早めに大きな水生昆虫などを展開していっていました。
戦いを制し、優勝されたのは水生昆虫デッキを使用されたゴライアスヤマザキさんでした。
おめでとうございます。
使用されたデッキはこちらです。(蟲神器ゲートを併用させていただきました)
決勝では水生やアリが活躍していましたが、全体的にみてタイタンオオウスバカミキリが多く見られた大会だったと思います。
その後、優勝者と西田社長とのエキシビションマッチが行なわれました。
西田社長は刹那タイタンを使用されていました。
終盤にそのデッキ名の通りコンボをきめましたが、ヘラクレスオオカブトのヘラクレス投げで手札に戻されてしまい勝負あり!
ゴライアスヤマザキさんが勝利しましたので、プレイマットを贈呈させていただきました。
==============
☆公認大会(子どもの部)
午後は子どもの部(小学生以下)を開催しました。
募集32名に対して参加者は15名でした。
学年の内訳は6年生1名、5年生2名、4年生2名、3年生2名、2年生6名、1年生1名、小学生未満1名、でした。
ご参加ありがとうございました。
子どもの部(小学生以下)は2つのブロックに分かれて対戦し、それぞれのブロックで優勝者を決めました。
今回はある程度近い学年になるように振り分けさせていただきました。
こちらも大会に参加するのが初めての方が大半でした。
ブロック1は7名で全3回戦が行なわれ、優勝されたのはグッドスタッフ型のデッキを使用されたゆうひ虫さんでした。
おめでとうございます。
使用されたデッキはこちらです。
※グッドスタッフ・・・コスト毎にそれ1つで優秀なカードをたくさん入れたデッキ。
ブロック2は8名で全2回戦でした。
2回戦目で全勝者同士の卓の内、片方が引き分けてしまい、全勝者が1人になったためそのまま続行すると勝者が決まらない可能性が出てきたので終了させていただきました。
優勝されたのはランプ型のデッキを使用されたそうさんでした。
おめでとうございます。
使用されたデッキはこちらです。
※ランプ・・・エサ場のカードの数を加速させ、相手より早くコストの高い大きな虫を出すことを目的にしたデッキ。
どちらのブロックも年齢が高い方が優勝したわけではないのでデッキとプレイング次第で誰でも勝てるのはよいカードゲームだと思います。
また子どもの部も大人の部と同様にタイタンオオウスバカミキリが多く見られましたが、他のLRも多く採用されていて、大怪獣バトルのような対戦が各所で繰り広げられていた印象でした。
それぞれの優勝者が決まったところで、優勝者同士のエキシビションマッチが行なわれました。
勝者はそうさんで、こちらも大人の部同様プレイマットを贈呈させていただきました。
==============
☆交流会
大会が終わり、閉館時間まではフリープレイの時間でした。
残った方たちで何度も対戦が繰り広げられていました。
西田社長は子どもたちに大人気でした。
==============
9月8日まで延長された「虫と蟲神器」展も改めて見てきました。
昆虫館様のメインの展示に合わせてこちらの内容も更新されていて、改めて新鮮な気持ちで見ることができました。ありがとうございました。
※1枚目が9月1日までのもの、2枚目が9月7日8日のもの。
ご参加いただいた皆さま、改めてありがとうございました。
竜洋昆虫自然観察公園での蟲神器のイベントの次回は未定ですが、いつか開催できたらいいなと思っておりますので、また参加したいよって人は昆虫館さんにその声を届けてください!
蛇足ですが、参加してくれた子どもたちと西田社長、私が交流会の合間に参加したガイドウォークでは面白いハプニングもあり、楽しかったです。
次回の当会の蟲神器イベントは、
9月22日(日)に静岡県浜松市の県居協働センターにて蟲神器公認大会″彩蝶戦″を開催します。
大会毎の入退室は自由なので都合のつく大会だけでも参加してみてください。見学も可能です。
詳しくはこちら。
最後になりますが、2度目も開催を快諾してくださった昆虫館のスタッフの皆さま、お越しくださった大創出版の西田社長、手伝ってくれた大会スタッフの皆さま、おかげさまで2回目も成功させることができました。
ありがとうございました。
Comentarios