前回は 1つ目のコツ:マスが多いピース(大きいピース)を優先的に置いていく ということを紹介しました。
では実際にどのように置いていけばいいのでしょうか。
ブロックスは「陣取りゲーム」です。
陣取りゲームとは自分の陣地を広げていくことを目的としたゲームです。
広げていかなくては陣地は広がりません(当たり前)。
なので、
コツ2:最初はできるだけ真ん中を目指していこう。
こういうことです↓
このように真ん中に向かっていけば、そのあと右にも左にも進むことができます。
実際は他の色も進んでくるのでそんなに簡単ではないんですけどね。
逆に外枠に沿って進むと右から左から進んできた色に囲まれて進めなくなってしまいます。
こんな感じ↓
自分の色から見て、左からスタートした色が左から、上からスタートした色が上から、中心を挟んで向かいからスタートした色が真ん中から自分の色へと進んできます(あくまですべての色が真ん中へ進む場合の話です)。
そんな時、自分の色だけこんな状況ならどうでしょう?
そうです。さきほど言ったように囲まれます。
自分の陣地に立てこもっては進むことはできません。
陣取りゲームなのですから守ることではなく広げる(進む)ことを心がけましょう。
(注:何か考えがあればその限りではありません)
さて、真ん中に進むのはわかったとして他の色も陣地を広げようと同じように真ん中へ進んでくることが多いです。当然ながら他の色とぶつかることになります。
普通に考えるとぶつかれば進めません。
ですが、前回のルール説明で決まり3で書いたように「他の色とはどのように接してもよい」のです。
「ぶつかる」と一言で言ってもぶつかり方はいろいろあります。
では次のぶつかり方のうちダメージが少ないのはどちらでしょう?
1.正面から衝突する
2.側面どうしで衝突(接触)する
当然ですが答えは「2.側面どうしで衝突(接触)する」ですね。ブロックスでもそれは変わりません。
そこで、
コツ3:他の色と寄り添うように置く。
こんな感じです↓
このように置けば進めなくなるということはありません。
ブロックスは「みんなと協調するゲームだ」と言われることがあります。
私も同じように思っています。
多くのピースを置くには、一歩下がって進むでもなく、一歩前を進むでもなく、寄り添って並んで進んでいくことが大事です。
今回の写真だけではわかりづらいと思いますので、次回からはこのあたりを詳しく紹介していこうと思います。
Comments