top of page
主催:いとう

【開催告知】2024年11月2日(土)蟲神器公認大会”彩蝶戦”@静岡県浜松市

更新日:11月2日

大創出版さん公認の蟲神器大会を下記の日程、内容で開催いたします。


11月1日時点のエントリー数です。

成虫(大人)の部14名<残り2>、幼虫(子ども)の部7名<残り5>、交流会20名<残り8>、とびだす(特殊構築)の部17名<残り0>

※とびだすの部が定員に達しましたが若干名ですが引き続きエントリー可とします。

参加者一覧はエントリーページへのリンクの下にあります。

エントリーしたか不明の方はそちらを御覧ください。



☆大会概要

大会名:蟲神器公認大会 ”彩蝶戦”(第19回)

日時:2024年11月2日(土)12:30〜18:30

場所:浜松市南部協働センター第3講座室⇒静岡県浜松市中央区海老塚2丁目25−17(地図はこちら


参加費:

高校生以上300円/日、中学生以下100円/日


スケジュール(予定):

12:15〜  大会受付開始

12:30〜14:30 公認大会①:通常構築戦(成虫の部)

13:00〜14:30 公認大会②:通常構築戦(幼虫の部)

14:30〜15:30 交流会

15:30〜17:30 公認大会③:特殊構築戦(とびだすの部)

17:30〜18:30 自由時間


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆公認大会①通常構築戦(成虫の部)

全てのカードが使える一般的な構築戦です。

公認大会②と同時進行です。


対象:どなたでも(年齢制限無し)

募集人数:16名

時間:12:30〜14:30


●レギュレーション

(1)スイスドロー(勝ち点が同じ人同士が対戦する形式)

(2)1試合「時間無制限1本勝負」

(3)大会中のデッキ変更不可

●デッキ構築ルール

(1)販売、配布されている全てのカードを使用可能。

●景品

(1)最新プロモーションカード1枚:全ての参加者

(2)公式缶バッジ:優勝者のみ


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆公認大会②通常構築戦(幼虫の部)

全てのカードが使える一般的な構築戦です。

公認大会①と同時進行です。


対象:小学生以下

募集人数:12名

時間:13:00〜14:30


●レギュレーション

(1)スイスドロー(勝ち点が同じ人同士が対戦する形式)

(2)1試合「時間無制限1本勝負」

(3)大会中のデッキ変更不可

●デッキ構築ルール

(1)販売、配布されている全てのカードを使用可能。

●景品

(1)最新プロモーションカード1枚:全ての参加者

(2)公式缶バッジ:優勝者のみ


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆交流会①

大人も子どももみんなで交流!


対象:どなたでも(年齢制限無し)

募集人数:28名

時間:14:30〜15:30


●レギュレーション

(1)特になし

●景品

(1)最新プロモーションカード1枚:全ての参加者

●その他

(1)フリープレイのみ参加の方は参加費無料

●小学生以下限定、大人に挑戦企画

(1)小学生以下の参加者がスタンプを持った大人に挑戦する企画です。

(2)勝ち1回または負け3回でブースターパックを1パックゲット(下記の専用シートを使用します)

(3)この企画に参加してくださった大人にもブースターパック1パック差し上げます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆公認大会③特殊構築戦(とびだすの部)

こちらは特殊な構築制限をした大会になります。


対象:どなたでも(年齢制限無し)

募集人数:16名

時間:15:30〜17:30


●レギュレーション

(1)スイスドロー(勝ち点が同じ人同士が対戦する形式)

(2)1試合「時間無制限1本勝負」

(3)大会中のデッキ変更不可

●デッキ構築ルール

以下の2つのデッキタイプの内どちらかを選んで構築してください。

【デッキタイプ1】

・虫カードは下記のみ使用可。

①コスト0〜3の虫

②リオック

③<とびだす><かばう>を持つ虫(コストの制限はありません)

・術・強化カードは全て使用可。

【デッキタイプ2】

・虫カードは下記のみ使用可。

①コスト3〜5の虫

②<とびだす><かばう>を持つ虫(コストの制限はありません)

・術・強化カードは全て使用可。

●景品

(1)最新プロモーションカード1枚:全ての参加者

(2)公式缶バッジ:優勝者のみ

(3)ブースターパック:優勝者と同じタイプのデッキを使っていた人

※(3)について、優勝者と同じタイプのデッキを使っていた陣営にこの大会の参加人数分のパック※を配布します。そのパックを陣営の中で均等に配分します(上位から順に1パックずつ取っていきます)。なお全員が同じタイプを使用していた場合はこの景品はなくなりますのでご注意ください。

※「異なる陣営の人数分」から「大会の参加人数分」に変更しました。よりパックをゲットしやすくなります。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆自由時間

時間まで雑談やフリープレイでお楽しみください。


対象:どなたでも(年齢制限無し)

募集人数:24名

時間:17:30〜18:30


●レギュレーション

(1)特になし

●景品

(1)なし

●その他

(1)初めて参加される方で交流会および自由時間のみご参加の方は参加費無料です。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●縄張りを引くときのルール

・縄張りを引く場合、「攻撃した側が引く縄張りを指定する」方式

※「蜜蝋の壁」がある場合は裏向きの縄張りか表向き(蜜蝋の壁)の縄張りを引くかを防御側が指定したあと裏向きの縄張りを指定された場合は攻撃側がその中から指定します。


●対戦の準備等に関するルール

・カードの破損、汚損を防ぐため他人のカードを触ることはお控えください

ゲーム開始前のシャッフルは持ち主がシャッフルしたあと3つの山に分け、対戦相手がその山の順番(上、真ん中、下)を指定してセッティングしてください。


●重要なお知らせ

8/1付けでテキスト(効果)が変更されたカードがあります。

このイベントでも適用されますのでご注意ください。

変更されたカードは以下の通りです。

①ニジイロクワガタ

変更前「※裏向きのエサを含む」

変更後「※裏向きのエサは含まない

これによりプラチナコガネ等で裏返されたエサの色の変更ができなくなります。

②飛蝗の待ち伏せ

変更前「自分のバッタ科、イナゴ科の虫は<とびだす>を持つ」

変更後「自分の〜バッタ科、〜イナゴ科の虫は<とびだす>を持つ」

これによりハラヒシバッタ(ヒシバッタ科)など〇〇バッタ科〇〇イナゴ科もとびだすことができるようになります。


●子どもの部の親御さん見守りについて

・子どもの部では対戦中、お子さんの隣に親御さんが付き添うことが可能です。ただし以下のことをお守りくださいますようお願いいたします。

①お子さんからのルールについての質問に答えることは可能です。

例:(子)「この虫は今(コスト的に)出せる?」など

※曖昧な場合は必ずジャッジを呼んでください。

②ルールについて間違いがあった場合は声をかけていただいて構いません。

例:(親)「この虫は出せないよ」「この技の効果を忘れているよ」など

お子さんへのアドバイスは厳禁とさせていただきます。

例:(親)「次はこの虫を出すといいよ」「この虫の攻撃を忘れているよ」など

※お子さんも自分なりに一生懸命考えてプレイしていますので見守ってください。

④お子さんがアドバイスを求めてきた場合でもアドバイスはしないでいただきますようお願いいたします。。

例:(子)「このあと何出せばいい?」(親)「これ出すといいよ」など



●注意事項

・メーカーへの報告や当会の活動報告のために対戦中の風景や盤面、優勝者のデッキ内容等

の写真を撮影し、各報告に使用します。

※メーカー報告を除き顔にはモザイクをかけます。

・対戦中に対戦相手以外の参加者間でアドバイスをする行為および見学者が対戦中の参加者へ話しかける行為はご遠慮ください。処理が間違っている場合でも対戦相手以外の方が直接指摘することはご遠慮ください。

※ジャッジもその試合をしているプレイヤーからの質問がなければ間違っていても指摘をしません。疑問点がある場合は積極的にジャッジを呼んでいただければと思います。


●その他お知らせ

見学も可能です。見学者は無料、申し込み不要です。

・2024年年間ランキングを開催中です。勝ち点がそのままポイントになり、年間を通してポイントを多く稼いだ方上位3名に賞品を進呈する予定です。今回はどの公認大会も対象です。参加したい方は申し出てください。


●公認大会、交流会参加方法

こちらのGoogleフォームへ入力し申し込んでください。

入力できない方は「Restart180721_game-circle@hotmail.com」へ【参加者全員の蟲主名(ニックネーム)】【参加したい大会(イベント名:公認大会①など)】【参加者全員の年代(小学生未満、小学生、中学生、高校生または20代など】【住んでいる地域(浜松市内またはそれ以外の場合は都道府県名】を記載してメールしていただいても申込むことができます。

先着順のため参加希望にそえないことがあります。




お問い合わせは「Restart180721_game-circle@hotmail.com」またはX(旧Twitter)の@Restart180721まで。

会場の施設には問い合わせしないようにお願いいたします。


みなさまのご参加をお待ちしております。

閲覧数:154回0件のコメント

留言


bottom of page