【開催告知】2025年8月31日(日)森林散策 蟲神器でビンゴ! イベント@静岡県立森林公園
- 主催:いとう
- 6月27日
- 読了時間: 6分
更新日:1 日前
森林散策しながら虫を探してビンゴを目指そう!
2025年8月31日(日)に静岡県立森林公園(浜北森林公園)にて蟲神器のイベントを開催します。
※本イベントは蟲神器夏休みイベント対象のイベントです。
8月16日時点のエントリー数は小学生以下11名、大人6名です。
参加者名簿をこの記事の下部に載せていますのでエントリーされた方はご確認ください。

☆配られた蟲神器のカードを9枚選んでシートに入れよう☆
☆ガイドさんと一緒に森林散策☆
☆見つけた虫と同じカードがあれば裏返しビンゴを目指そう☆
☆最後は蟲神器でみんなと対戦しよう☆
※このイベントは丸1日を要するイベントです。午前のみ午後のみの参加はできませんのでご了承ください。
☆イベント概要
イベント名:森林散策 蟲神器でビンゴ!
日時:2025年8月31日(日)10:00〜16:30
場所:静岡県立森林公園(浜北森林公園)⇒静岡県浜松市浜名区尾野2597-7(地図はこちら)
参加費:
400円(イベント保険料込み)
※イベント参加者でない方で午前中の森林散策に同行される方(親御さんなど)もイベント保険料としてお一人あたり100円がかかります。ご了承ください。
対象:どなたでも
募集人数:大人(中学生以上)16名、子ども(小学生以下)16名<先着順>
参加賞:オオクワガタのプロモーションカード
当日の服装や持ち物:必ずこれらを守ってください。
(1)長袖・長ズボン
森林散策で害虫が直接体に付くのを防ぐために必ずこの服装にしてください。
長袖は薄いものでも構いません。
ランニングシャツは不可。
※吸汗速乾素材(ユニクロのエアリズムなど)の衣服がオススメだそうです。⇒詳しい方からの情報です。
(2)つば付きの帽子
強い日差しを避けるために必要です。
(3)運動靴
滑りやすいので必ず滑りにくい運動靴を履いてください。
サンダルやクロックスは厳禁です。
(4)水筒
当日は猛暑が予想されます。水分をこまめに取りましょう。
(5)昼食
お昼を跨ぎますので用意したほうがいいと思われます。
暑いので痛みに注意してください。
スケジュール(予定):
9:30〜10:00 イベント受付(集合:ビジターセンター・バードピア浜北)
10:00〜12:00 森林散策で虫探しビンゴ
12:00〜13:30 昼休憩
13:30〜15:30 蟲神器大会(会場:森林公園 森の家 中研修室)
15:30〜16:30 交流会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆ビンゴカード作り
時間:10:00〜10:10頃
内容:森林公園内で見つけることのできる虫の虫カードでビンゴシートを作ります。
(1)イベント当日に森林公園で見られる虫の蟲神器カードを20種ほど配ります。
(2)9枚カードが入るシートを配りますので、配布されたカードのうち9枚を選んで、好きな並びでシートに入れます。※3✕3のビンゴシートが完成します。
(3)そのシートを持って森林散策にGO!
<ビンゴシート例:自分の好きな位置に好きな虫カードを入れよう>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆森林散策
時間:10:10頃〜12:00
内容:ガイドと一緒に森林公園内を散策、見つけた虫によってビンゴシートを完成させていきましょう。
対象の虫:
(1)ガイドとともに森林公園内を散策します。
(2)ビンゴシートにあるカードと同じ虫を見つけたらシート内のそのカードを裏返しましょう。
(3)散策終了時にビンゴしていたら景品をゲット!
●ビンゴ景品:ブースターパック
【保護者の方へお願い】
安全のため、未成年の方にはできるだけ保護者の方も付き添って一緒に探していただけますようお願いいたします。
【雨天の場合】
昆虫クイズ等に変更になります。
森林散策の開催可否については前日のPM5時頃に決定し、ご連絡します。
<虫を探している時はビンゴシートを折りたためます>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆蟲神器公認大会
子どもの部、大人の部に分かれて大会を開催します。
時間:13:30〜15:30
●対戦ルール
(1)スイスドロー(勝ち点が同じ人同士が対戦する形式)
(2)1試合「時間無制限1本勝負」
(3)大会中のデッキ変更不可
●デッキ構築ルール
(1)販売・配布されている全てのカードを使用可能。
(2)森林公園で見られる虫のリスト(森林散策の対象の虫参照)の中から合計2枚以上を選んでデッキに入れてください。同じ虫を2枚選ぶこともできます。(7月18日デッキ構築ルール変更:縛りを緩和しました)
※指定のカードはこちらにも用意がありますので、当日デッキを組んでいただくこともできます。
●優勝景品
キャラクターのアクリルスタンドを予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆蟲神器交流会
時間:15:30〜16:30(途中退室可)
内容:イベントに参加した皆さんで自由に対戦したり、お話したりしましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●イベント参加方法
こちらのGoogleフォームへ入力し申し込んでください。
募集開始しました。
エントリーの順番によってはご参加いただけない場合がございます。
お問い合わせは大会主催の公認サポーター「いとう@restart」まで
大会主催者には「Restart180721_game-circle@hotmail.com」またはX(旧Twitter)の@Restart180721にて連絡できます。
みなさまのご参加をお待ちしております。
参加者名簿
【開催団体について】
(1)主催:浜松ボードゲーム会Re☆start
(2)共催:静岡県立森林公園 森の家
(3)協賛:(株)大創出版
参加される方や来園される方は以下もお読みいただき、内容についてご了承くださいますようお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆プロモーションカード配布について
プロモーションカードはイベント参加者への配布のほか静岡県立森林公園の各施設(ビジターセンター、森の家、レストランまつぼっくり)の利用者に配布いたします。(枚数は未定)
☆大会出場時の注意事項
以下大会参加時の注意事項になります。
大会参加前に事前にご確認の上、ご理解をお願いいたします。
●縄張りを引くときのルール
・縄張りを引く場合、「引く人の対戦相手が指定する」方式
攻撃された時に引く縄張りは対戦相手に指示してもらってください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●対戦の準備等に関するルール
・カードの破損、汚損を防ぐため他人のカードを触ることはお控えください。
※ゲーム開始前のシャッフルは持ち主がシャッフルしたあと3つの山に分け、対戦相手がその山の順番(上、真ん中、下)を指定してセッティングしてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●その他
・メーカーへの報告や当会の活動報告のために森林散策の模様、対戦中の風景や盤面、優勝者のデッキ内容等の写真を撮影し、各報告に使用します。
・対戦中に参加者間でアドバイスをする行為および見学者が対戦中の参加者へ話しかける行為はご遠慮ください。
※ジャッジもその試合をしているプレイヤーからの質問がなければ間違っていても基本的に指摘をしません。不明点がある場合は積極的にジャッジを呼んでいただければと思います。
・シャカパチと呼ばれる行為はお控え願います。
※ジャッジが音が大きいと判断した場合は注意させていただく場合がございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Comments