【活動報告】2025年10月26日(日)ボードゲーム会
- 主催:いとう
- 21 時間前
- 読了時間: 5分
2025年10月2回目のボードゲーム会の活動報告です。
場所はいつものとおり「浜松市県居協働センター 講座室」、時間は「13時半〜19時半」で行ないました。
今回の参加者は計9名で内訳は【大人:8名、子供:1名】でした。
今回遊ばれていたゲームは、
・どんぐり山
・ピラニアペドロ
・インカの黄金
・どんぐり山(2回目)
・トリックオアトリート
・スティッキー
・ブロックス
・ワームス
・虹色のヘビ
・ハゲタカのえじき
・ヤブロークエスト
・スポッツ
・リスのお仕事
・ボブジテンきっず
・トリックオアトリート(2回目)
でした。
●どんぐり山
隣り合ったカードの上に書かれている数字を足したり引いたりした数と同じ数字が書かれたカードをその2枚のカードの上に出していき、ピラミッドの1番上を目指すゲームです。
4人で。
順調にいっていましたが、最後の1枚が出せなくて失敗。
とりあえず1のカードを2枚出して成功した感じにしてみました(ダメです)
●ピラニアペドロ
島に取り残されたペドロくんを自分の番に池ポチャさせないように移動させていくゲームです。
みなさん予想外な移動指示ばかり出すので、あっけなく負けが決まってしまいました。
●インカの黄金
宝石を拾いつつ遺跡の奥に進むか帰るかを意思表示し同じトラブルが2回起こる前に帰ってこようというチキンレースゲームです。
トラブルが起こってしまった時に帰れてないと宝石は没収されます。
山札をシャッフルしカードをめくる人を毎回変えていったらトラブルの出方が全然違って面白く盛り上がりました。
また稀に現れる宝石より価値が高い遺物のほとんどをお一人が独占して、それが決め手になりダントツで優勝されてました。
●どんぐり山(2回目)
初めての方ばかりでしたが1回目でピラミッドの1番上まで到達に成功していました。
●トリックオアトリート
キャンディが欲しいかチョコレートが欲しいか(トリート)、はたまたイタズラしちゃう(トリック)か…欲しいお菓子が多数派だったらお菓子をもらえるハロウィンゲームです。イタズラしちゃうぞだけは単独で出せればイタズラ(お菓子を奪う)できちゃいます。
ハロウィン間近ということで遊びました。
みなさんトリックを使うタイミングがうまく、なかなか勝負が決まりませんでした。
●スティッキー
サイコロを振って出た色と同じ棒を、棒の束を倒さないように引き抜いていくゲームです。
3人で遊ばれていました。
みなさんうまく引き抜けたようでした。
●ブロックス
ピースの角と角をつなげてボードに置いていき、他の人より多くのピースを置くのが目的の陣取りゲームです。
遊んだことのある人は徐々に実力をつけてきてますが、まだまだ主催者は負けません。全置きでの勝利でした。
12月27日にはブロックス大会も開催する予定なので、その前に実力をつけに来てはどうでしょうか?
●ワームス
他のイモムシにぶつからないように、自分のイモムシを伸ばしつつ進んでいくゲームです。
3人で遊ばれていました。
●虹色のヘビ
カードをめくって現れたヘビの「頭」「胴」「尻尾」を同じ色でつながるようにくっつけていくゲームです。最後にそのヘビを完成させた人がそのカードをゲットして1番多くのカードを集めた人が勝ちです。
通常の製品より多めに頭と尻尾を入れてあるのになかなかヘビが完成せず、みんなで大笑いしていました。
●ハゲタカのえじき
みんなで一斉にカードを出し、1番大きな数字を出した人が点数をもらえるゲームです。
1番大きくても他の人と同じ数字を出してしまうと次に大きい人が点数をゲットしちゃうので駆け引きが重要です。
3人で遊ばれていました。
●ヤブロークエスト
いろいろなキャラが配置されている紙を、お題のキャラの組み合わせになるように破っていくゲームです。
お一人すごくうまく破っていく方がいて賞賛されていました。
●スポッツ
指示のとおりにサイコロを振って、犬の模様になるよう出目をカードに配置していくゲームです。
大逆転に大逆転を重ねて、とても白熱した戦いでした。
●リスのお仕事
葉っぱを使って木の実を穴に落とし、落としきったところで、どこの穴に木の実が入っているか予想するゲームです。
木の実を落とすのを1度失敗した人がなぜか最終的に勝利しましたが、みなさん僅差でした。
●ボブジテンきっず
お題のカタカナ語や英語を、日本語だけを使い説明するゲームです。
3人で遊びました。
●トリックオアトリート(2回目)
トリックの撃ち合いでなかなか勝負が決まらず、トリックを出すルールを少し変えて遊びました。
今回のベストボードゲームは・・・
「虹色のヘビ」が3票、「キャンバス」「リスのお仕事」が1票でした。
遊んでみて満足度が高かったボードゲームは
「虹色のヘビ」が1番多かったです。
次回以降また遊びたいと思われているゲームはどれも票が入りました。
新規の次回以降のリクエストは、
ありませんでした。
前回までのリクエスト持ち越しゲームは
「ito(9/27)」「みんなで本を持ち寄って(9/27)」「スプリングラリー(9/13)」「パイプワーク(9/!3)」
です。
次回、次々回のボードゲーム会は2025年11月8日(土)と11月23日(日)の13時半〜19時半、場所はいつものとおり浜松市県居協働センター講座室での開催です。
2回目の開催が日曜日ですご注意ください。
11月8日は「みんなで本をもちよって」という本を使用したボードゲームで遊ぶ予定です。ご自身のお気に入りの本を持ってきていただけるとうれしいです。
※次回以降の持ち込みリクエストも受け付けています(ゲーム名がわからなくてもざっくりこんなものを遊びたいでも構いません)。 ⇒ リクエストはこちら。
この活動報告は、参加者さんから写真やレポートなどを提供していただき、その情報をもとに作成しています。
いつもご協力ありがとうございます。












































コメント