top of page

【活動報告】2025年9月13日(土)ボードゲーム会

2025年9月1回目のボードゲーム会の活動報告です。

いつものとおり場所は「浜松市県居協働センター 講座室」、時間は「13時半〜19時半」で行ないました。


今回の参加者は計7名で内訳は【大人:6名、子供:1名】でした。

お足元の悪い中、ご参加ありがとうございました。

激しい雨が降ったり止んだりを繰り返していたためか参加者少なめでした。



今回遊ばれていたゲームは、

・ドロップ✕ドロップ

・ロストシーズ

・ゲスクラブ

・ナッツアゴーゴー

・ワードバスケット

・ごきぶりポーカー

・カルカソンヌJ

でした。



●ドロップ✕ドロップ

壁に差し込まれた足場を抜いていき、どこかに置かれた相手のコマを落とす2人用ゲームです。

1日を通して全ての参加者が1回は対戦していました。

足場を抜いても落ちていく最中に下にある足場に引っかかってうまく落ちない問題や振動で他のコマが落ちてもともとどこに置いてあったか忘れる問題が発生していました。そんなトラブルも含めて盛り上がっていました。



●ロストシーズ

大海に出現する様々な場面を4✕4のマスにうまく配置して目標を達成するゲームです。

みんなほとんどの目標を達成していたので、勝敗はその目標の点数次第といった感じでした。

優勝は42点取った方で、でもうまくいったという感情はあまりなかったと仰っていました(写真2枚目が1位の方の盤面)。

ちなみに2位は41点だったので1つ1つの目標の点数が重要かもと思いました。



●ゲスクラブ

お題からイメージするものを6つ書いて、他の人と回答を一致させるゲームです。

一致する回数を予想する賭け要素もあります。

ちなみに「ゲス」とは「推測する、予想する」という意味の英語で、決して「下衆」から来ているものではありません。

お試しプレイのお題「無人島に持っていきたいもの」ではいざ考えてみると6つはなかなか出てこず、他の人の回答を見て「確かに!」と思うことが多かった印象でした。

本番1ラウンド目、お題「こわい生き物」でもお試しと同じ感じでした。

お一人さまざまな「アリ」を推してました。

本番2ラウンド目、お題「【あ】から始まる言葉」では自分の服に「アザラシ専門」と書いてあるのにそれを書き忘れ、アザラシファンなんだからきっと書くだろうと察して書いた別の人が肩透かしを食らってました。そんなアザラシ専門のシャツを着ていたのは主催者です・・・。

あと1つ目のお題で「アリ」と書いていた人が今回は書いていなかったのが面白かったです。

本番最終ラウンド、お題「チェーンの飲食店」では地元店が多く挙げられていたのと、親子は流石で多く一致できていました。

全体を通して、書こうとしてやめたものを他の人が書いていて被らなかったということが多かった印象でした。

あるお二人がマニアックな回答で一致していたのが印象的でした。片方の方が、もうお一人の方が書きそうだなと思って狙って書いたら当たったと仰っていました。

また「女の子の言葉選びが秀逸だなと感心した」という感想もアンケートにてありました。



●ナッツアゴーゴー

ナッツをできるだけ多くカップに詰めていき、そのあと指定されたナッツを出していくゲームです。最後まで出せた人の勝利。

みんなこぞってリングナッツを取りに行ったため、それを持っているかどうかで勝敗が分かれていました。

最後までカップをいじっていた人は最初にやめた人からナッツを一つ奪われるのですが、そのタイミングですでに持っていなくて即脱落が何度か起きていました。

最後まで残った2人のお互いの粘り強さがすごかったです。



●ワードバスケット

出されたカードに書かれたひらがなで始まり、自分の手札のカードのひらがなで終わる単語をいち早く出し切るしりとりゲームです。

いつも遅い人たちが今回は5人中1位2位と早くあがれた快挙!がんばりました!

遊ぶのが初めての方は苦戦していました。



●ごきぶりポーカー

害獣を他の人に大量に押し付けるゲームです。

参加人数が3人と少なく、そのためか予想が立てやすく、いつもより読み合いが激しかった印象でした。

女性が集中砲火を受けてました。またそのあと余裕を見せて調子に乗っていた主催者が狙われてしまい負けました。



●カルカソンヌJ

都市や道の断片が描かれたタイルを配置し、配置した人が現場監督者を派遣して、それらを完成させていくゲームです。

今回はみんなバチバチで「優しさのないカルカソンヌ」をやろうということで全員一致。

お互いが都市を完成させないように頻繁に妨害をしていました。

またお一人が一生懸命作っていた巨大都市を完成間近で相乗りしていったひどい主催者がいました。その結果優勝しました。




今回のベストボードゲームは・・・

「ゲスクラブ」が4票、「ドロップ✕ドロップ」が1票でした。


遊んでみて満足度が高かったボードゲームは

「ゲスクラブ」が多かったです。


次回以降また遊びたいと思われているゲームは「ゲスクラブ」「カルカソンヌJ」が多かったです。



次回以降のリクエストは、

「スプリングラリー(9/13)」「パイプワーク(9/!3)」

です。


前回までのリクエスト持ち越しゲームは

「ハゲタカのえじき(8/30)」「カタン(8/10)」「ガイスター(7/26)」

です。



次回、次々回のボードゲーム会は2025年9月27日(土)10月11日(土)の13時半〜19時半、場所はいつものとおり浜松市県居協働センター講座室での開催です。



※次回以降の持ち込みリクエストも受け付けています(ゲーム名がわからなくてもざっくりこんなものを遊びたいでも構いません)。 ⇒ リクエストはこちら



この活動報告は、参加者さんから写真やレポートなどを提供していただき、その情報をもとに作成しています。

いつもご協力ありがとうございます。

コメント


©2020 by 浜松ボードゲーム会Re☆start。Wix.com で作成されました。

bottom of page